やはり、商売をやるときに機微というのがあると思う。

繊維をやっているときの商談でも、ここは機能を求めているのだろうか?

風合いなのか? 堅牢な品質なのか?

それらによって、話し方、進め方などアプローチが変わってきます。

OEMなどでは言われ放しですが、ODMであれば、こちらからプロ意識を持って提案をしていきます。

っで、今の仕事、うちはそれほどバリエーションがありませんが、差別化としての切り口が

何種類かあります。また、洗剤とウイルス消毒液と二段構えですので、相手の表情などを見ながら

その都度、アプローチの方向を変えています。

それを今、タイ人に教育中で、これが結構難しい。

昔の日本と同じで画一的な教育で大学まできていますので、教科書通りのことしかできません。

ま、よくやってると思います。 自分の要求は結構厳しいので。

辞めない程度にしごいていきます!

同じくメール文章についても、だらだら長く書くのがアカデミックな文章と思ってる向きがあるので

これも是正して行っています。

前の会社でどんな報告、企画提案もA4一枚にまとめなさいと言われ続けています。

また、学生時代マーケティング専攻だったので、短くインパクトのあるメール文章を

考えさせる練習もさせています。これは結構頭を使います。

まずは、こちらでお手本を作って、それから半分だけ作らせてと言うように

少しずつ考えて、考えて、自分で創り出すと言う感覚を覚えて行ってもらいたいです。

そうすれば、新幹線並みに素早く一人前になってくれると思います。

試用期間中に本当のプロに仕上げていきたいと思います。

がんばるぞ!